読みもの|THINGS
2022年どうする?ワーカホリックが実現したいブログに関連する4つのこと
2021年どうだった?仕事・時事・スポーツ・エンタメ・ブログ・プライベートを振り返る
2021年3月11日|「名もなき一般人は国の尊い財産」東日本大震災から11年目に想う
年末年始はアグレッシブにだらだら寝正月2021!正月休み振り返りと今年の抱負
新型コロナウイルスがもたらした2020年の変化と、変わらない大事な存在と2021年へ
ブログやSNSでプライベートを書かないわたしが恋愛と人間関係を明かすたった1つの理由
東京の青空に描く感謝と激励のエール|ブルーインパルスと自衛隊に敬意を表して
2020年3月11日|「日本人が試されている」東日本大震災から10年目に想う
東京生まれ東京育ちの年女がオリンピックイヤーの誕生日にやった7つのこと
おせち料理は簡素化傾向!手作りおせちは手間なく簡単&短時間で効率的に
あけましておめでとうで初詣!大晦日夕方から正月だった歴史を知る元日
大晦日に年越しそばを食べる理由を考えながら除夜の鐘を聴くいつもの年末
新元号は令和!世界最古の王朝とエンペラーが現存する日本の新時代
2019年3月11日|「国の迷走を横目に誓う」東日本大震災から9年目に想う
「ボーっと生きてんじゃねーよ!」とチコちゃんに叱られる大人代表の新年のはじめ方
娯楽産業の驕りに触れた2018年を振り返り、良いものが評価される世界の住人が感じること