おせち料理は簡素化傾向!手作りおせちは手間なく簡単&短時間で効率的に

関東・東京の我が家のお正月料理・お雑煮と煮物

今日から仕事始めの社会人が多い日本列島。

わたしは?というと、4日土曜日からすでに始まっていました。

な・の・に

1月6日におせち料理のトピックスを持ってくるマイペースぶりよ……。

完全に現実逃避とばかりに、お正月料理の写真を眺めては年末年始休みを思い返す田中です、どーもこんばんは。

今回は、なぜ仕事始めのタイミングで更新するのか我ながら笑ってしまう、お正月を回顧しつつ「現代のおせち料理は本当に簡素化傾向なのか?」を!

お正月料理の歴史からおせち事情に興味がわく

関東・東京の我が家のお正月料理・お雑煮と煮物

おせち料理といえば、ちょうど3年前、我が家のおせち料理が“品数少なめ・簡素化”した理由とともに、お正月料理の歴史についてまとめていました。

主に年末年始にアクセスが急増する、当サイトの人気コンテンツのひとつです。よかったらトリビアネタとしてどうぞ!

関東・東京の我が家の正月料理・お雑煮 元日料理に伝統あり!おせちやお雑煮の起源と歴史が物語る日本文化のお正月

昨年大晦日には、年越しそばの起源と由来についてもご紹介しています。こちらもあわせてぜひ!

関東・東京の田中家の年越しそば(天ぷらそば) 大晦日に年越しそばを食べる理由を考えながら除夜の鐘を聴くいつもの年末

関東・東京の我が家のお正月料理・お雑煮と煮物

で、ふと思い浮かんだ「よそのご家庭のおせち料理事情はどうなんだろう?」。

ググってみたところ、2018年にショップジャパン社が実施した『手作りおせち』に関する調査を発見しました。

あいかわらず大活躍のGoogle先生のおかげでわかったことは、我が家だけではなかった、手作りおせちは手間なく簡単&短時間で効率的に!


高齢化や核家族化の影響?手作りおせちの実態調査

関東・東京の我が家のお正月料理・お雑煮と煮物

まずは「手作りおせちの実態調査」から!

<調査結果サマリー>

1)手作りおせちの実態調査
・幼少期は全体の50.4%の人が手作りおせちを食べていたが、直近では20.3%と半減
・購入したおせちに関しては、幼少期は6.1%のみだったものの、直近では26.0%まで増加
・おせちの手作り経験がある人は、20.5%、初めておせちを手作りした平均年齢は29才
・おせちの手作り経験がある人は「既婚/子ども有」が最も高く29.5%、「結婚」や「子ども」などライフスタイルの変化がきっかけに

【ショップジャパン「プレッシャーキングプロ」調べ】

引用PR TIMES

関東・東京の我が家のお正月料理・煮物

あーもうわかるわかるわかるわかるわか(強制終了)。

どこのおうちも似たような傾向がうかがえる実態に納得。我が実家もまったく同じで、わたしの幼少期は手作りおせちでしたが、徐々に購入おせちになり、品数も減り……という変遷をたどっています。

高齢化社会核家族化の影響もあるでしょうね。ある意味、わかりやすい結果だなあと実感しました。


おせちを作るより大掃除!手作り意向とハードル

関東・東京の我が家のお正月料理・日本酒の八海山

お次は「おせちの手作り意向とハードル」について!

<調査結果サマリー>

2)おせちの手作り意向とハードル
・44.1%の人がおせちを手作りしたい意向はあるものの、今年おせちを手作りする予定があるのは24.6%のみ
・手作りおせちのハードルは「手間がかかる(73.4%)」が、最も多い回答に
・年末は83.4%が大掃除を優先したいと回答、手作りおせちを優先したい人は16.6%
・手作りだと失敗しやすい/難しいと思う定番おせちメニュートップ3は、「伊達巻」「黒豆煮」「昆布巻き」
・チャレンジしてみたいと思う定番おせちメニュートップ3は、「ローストビーフ」「栗きんとん」「黒豆煮」

【ショップジャパン「プレッシャーキングプロ」調べ】

引用PR TIMES

関東・東京の我が家のお正月料理・お刺身盛り合わせ

年末は83.4%が大掃除を優先したいと回答……………。

共感しまくりワロタ。

なんたって、年末ギリギリまで仕事に家事に子育てに介護に……ひたすら忙しい現代人。加えて、先生も走りまくる師走は忘年会や各種イベントも目白押し。

こんなトライアスロンに等しい状況で「部屋は毎日ピッカピカよ♡」……なーんて……。

ケンカ売ってんのか!無理に決まってんじゃないか!(真顔で真剣に抗議の姿勢)


1品以上は作りたい!“手作りおせち”のキーワード

関東・東京の我が家のお正月料理・お刺身盛り合わせ

最後に「現代における“手作りおせち”のキーワード」とは?

<調査結果サマリー>

3)現代における「手作りおせち」のキーワード
・おせちを作ることで季節感やお正月感を実感したい人が58.3%
・少なくとも1品以上はおせち料理を手作りしたい人が76.3%
・「手間なく簡単にできる」おせちレシピであれば、年末の忙しい時期でも手作りできると回答した人が39.0%

【ショップジャパン「プレッシャーキングプロ」調べ】

引用PR TIMES

関東・東京の我が家のお正月料理・高級肉使用のすき焼き

少なくとも1品以上は手作りしたい人が7割以上という結果を受け、もし自分ならなにを作るだろう?と考えてみたところ……。

栗きんとん、もしくは、煮しめ(筑前煮)。

え?理由?理由ですか??

大好物だから(これ以上もなくわかりやすい理由をドヤ顔で披露)。

そんな流れでいろいろググっていたら、「おせち料理の人気メニュー一覧」も見つけました!


参考
おせちの人気メニューランキングOisixおせち

仕事始めに社内や取引先で「なに食べた?」なんて会話で盛り上がったり、年末にあらためてチェックして「どれを作ってみようかな?」、または「なにを購入しようか?」と参考にするのもいいかも!


仕事をしながらブログもね?!ゆるーくお待ちを

関東・東京の我が家のお正月料理・高級肉使用のすき焼き

今回の年末年始は、視聴したばかりのドラマ・ドキュメンタリーの話題を熱々のうちに投稿しようと考え、これまでほぼリアルタイムでのレビュー掲載がなかったのもあり、ちょっとトライしてみようと。

と同時に、今年もお正月料理の写真を撮っていたので、せっかくだから……と、このタイミングになったという……。

あ!盛大な言い訳ですね!てへ!!!!(キャラクターに合わない「てへ」を使ってもごまかしようがない現実)

なにはともあれ、ここ数日、すでに仕事がはじまっていたにもかかわらずブログ更新できたので、こうしたライトな話題を交えながら書いていけたらいいなあと……あくまで願望(すでに諦めている姿勢)。

わたしの場合、冗談抜きで長年、尋常じゃないスケジュールがデフォルトなので、仕事が詰まりだすとブログどころではなくなるのが日常茶飯事なのですよ……。

もし更新がストップしたら、ゆるーくお待ちください!