記事内に商品プロモーションを含む場合があります
「転機は新井と黒田」。
現場やファンのあいだで「広島カープ優勝の最後の起爆剤」の共通認識として語られるそれは、経営陣にとっても同じ。
FA制度にあらがい続けた広島カープが、長いトンネルを抜け、大輪の花を咲かせた裏に、幾度となくくじけそうになりながらも決してあきらめない“広島魂”が存在しました。
「全員野球」を掲げるのは、選手のみならず、監督・コーチ・スタッフ・ファン、そして経営陣の、文字通り「全員」。総力をあげた闘いは、きっとどんな業界においてもヒントになるはずです。
好々爺そのものの風貌に、眼光鋭い勇ましさ。昨年の優勝直後に松田オーナーが語った「転機は新井と黒田」までの日々とは。
[blogcard url=’https://blueazure.jp/sacchi/sports/hiroshimacarp/20396/’ width=” height=’150px’ class=” style=”]
【日刊スポーツ】松田オーナー「転機は新井と黒田」苦闘の日々語る
フリーエージェント(FA)制度の導入、ドラフト制度の改革… 広島が優勝から遠ざかった24年間を語る上で欠かせない要素だ。前回優勝から2年後の93年ドラフトから逆指名制が導入され、アマチュアの有望選手は希望球団に入団できるようになった。同年オフからFA制も始まった。球界は自由競争の時代となり、財政に恵まれた球団の有利は明らかだった。広島は、制度に挑む闘いも強いられた。松田元オーナー(65)が苦闘の日々を振り返った。
25年ぶりの重みに話が及ぶと、松田オーナーは球団商品販売部の藤本雄太さんに目をやった。学生時代にバスケットボールに打ち込んだ青年は身長180センチ、体重78キロ。「あの子は25歳なんよ。生まれてから、あんなに育つんだから、すごい時間よの」。優勝に、そんなことを思った。長い闘いだった。
93年に逆指名が導入されたドラフト制度、93年オフから運用されるFA制度は、図らずも広島が優勝から遠ざかる時期と重なる。低迷の歴史を語る上で、外せない出来事だろう。だが松田オーナーは「金銭面で恵まれているチームが勝つという風潮に一矢報いたかった」。嘆くのではなく常にチャレンジに燃えていた。それでも「甘かったよ。実に」と正直に笑う。志とは別の次元で、逆風となったのも事実だった。
ドラフトでは会議直前で指名を断られることもあった。FA制度では鍛え上げた主力選手の流出が続いた。10年オフに内川(ソフトバンク)の獲得に動くも失敗。12球団で唯一、獲得選手がいない。近年は認めているものの宣言残留もない。ただ被爆地、広島で産声を上げた球団は簡単にあきらめなかった。「少なくとも我々の精神として、認めたくないという気持ちがあった」。広島にしかない強みで重い扉をこじ開けた。
適材適所で配置された優れたスカウトが鋭い観察眼を発揮。足しげく現場に通って信頼関係を養い、他球団情報も精査した。06年に名称を変えた希望入団枠が廃止されると本領を発揮。将来性には固執せず、適正順位での獲得が競争と成長を促した。またシュールストロム駐米スカウトらが、成功する外国人を次々に推薦。他球団を自由契約となった石井琢朗や豊田清ら優勝経験のあるベテランも獲得した。もちろん「胃から汗が出る」と言われる猛練習が根本にはあった。
09年のマツダスタジアム移転も転機だった。市民によるたる募金も復活。松田オーナーも「造ってもらった」と感謝する。米国の球場を参考にし工夫を凝らした新球場で収入も安定。時間をかけて戦力も厚くなり、13年に16年ぶりAクラスとなる3位。徐々に上位争いに顔を出した。「勝つための高いレベルを経験できたのも大きかった」。少しずつ変わるチーム。そして、昨年だった。
「一番の転機は新井と黒田じゃろう」。FA制度を使って広島を出た2人が昨季、8年ぶりに戻ってきた。黒田は「広島という小さな街で僕を待ってくれている人がいる」と言った。勝てない、弱いときも温かかったファン。まるで実家に帰るような感覚が黒田を振り向かせた。地域密着の理念こそが、広島の財産だった。昨オフはエース前田健太のポスティングシステムによるメジャー移籍も容認。継続して夢の実現もサポートしている。
先代の松田耕平オーナー(享年80)は球団創設26年目で初優勝。そのとき「やっと恩返しができた」と語っていた。今、松田オーナーは言う。「25年間、何の恩返しもできてなかった。ようやく、ようやく恩返しができたんだ」。退社時間や新聞を読むタイミングまで一日中、験担ぎだらけの生活を送った。「近づくといいことがない」と東京ドームも行かなかった。夜空に思いをはせ、少しだけ笑った。【池本泰尚】
◆広島松田オーナー 優勝してくれました。監督、選手の頑張りのおかげで、地域、ファンの皆さんにようやく少し恩返しできたと感謝しています。
◆球場移転の効果 新球場に移転した09年に入場者は過去最高の187万3046人を記録した。以降はコンスタントに年間150万人を超えている。旧市民球場では最終年の08年が約140万人。03、04年に2年続けて100万人を下回るなど低調だった時期もある。球場移転により、入場料収入は年間約20億円から約50億円と増えて安定。球団経営に寄与している。
引用:日刊スポーツ
[blogcard url=’https://www.nikkansports.com/baseball/news/1708099.html’ width=” height=’150px’ class=” style=”]